一平ちゃん夜店の焼きうどん いなり寿司味 寿司がり風味マヨ付

どこからつっこもう……( ゚∀゚; )
いなり寿司ってーのは。。。
けっこう古くから食されている物で、、
これまた「いなり(稲荷)」の発祥と、
ここでいうところの寿司の発祥がまた、普通の寿司ではないってとこからなのか。。
あと、、、なんで夜店なんだ、、
。。、寿司がり風味マヨってなんだ…。。。
つっこみどころが多すぎて、コレがカップやきそば型のインスタント食品だ。
というところしか伝わってこないよ( ゚Д゚; )
それとも単純に、一言だけ言おうか…。。。
「盛り込みすぎ」
ということで、24時間スーパーで安売りしていた、、、
とっても望みの薄そうな商品を買ってみました。w
既出ネタの人ごめんなさい^^ww
レビューは気が向いたらかくぜ!(笑)
@123
この記事へのコメント
もう訳わかりません。
お味が想像できない(脳内で組み立てられない・笑)。
楽しい製品ですね。
レポート待ってます^^!。
zombiekongさん♪
うみゅう、いつくらいからなんでしょうかねぇw
コレ系の事が普通になってしまったのは…
すーさん◇
おいなりさんと、焼きうどんがあったら、、
焼きうどん、お稲荷セット。になると思うんですよねw
ゼンブ混ぜた上に、、がり、、、、風味のマヨ…?(笑)
もうこれは何味を目指してるのかさっぱりですw
ニッキーさん♪
ね♪wんでも、美味しかったりする不条理は、、
けっこうこの世の中にはありますよねw
メーカーは中々の冒険者ですね(笑)
寿司がり風味マヨ・・・なんとなく想像出来るような出来ないような・・・甘さの中にマヨの酸味?
お好み焼き風になっていたりしてww
確かに、グチャグチャ感いっぱいな「盛り込みすぎ」コピーですね。でも・・・
猫毬さん購入したので、一平ちゃんの勝利です!?(=^・ェ・^=)
P.S 敗戦後の分析大切です、是非レビューお願いします。
どこがアピールポイントなのか...
このカオスなところがアピール?(笑)
味が気になるww
ぜひぜひレポお願いします(ΦωΦ)ふふふ
kikiさん♪
まず購入段階で焼きうどん、
とは気づいていませんでしたw
リュカさん♪
んージャケットが、なんとなくあり感を醸し出していますw
まんまと。ですw
Bossさん☆
うみゅ。まさにですw
もしかすると、これがアレだ。映えだ。ネタ用商品だw
そうなると、まんまと購入して記事にしている猫毬の負けだw
カトリーヌさん^^
しかしなぁ、、カップ麺食べる機会って、
まぁまぁ無いですよねw。
あってもカップヌードルか、坦坦麺系か、赤か緑…。
コレ食べるほどの機会があるかどうかwww
年越しに食べるかな…wどーせ孤独な年越ししそうだしw
自覚はないのか?と言ってあげたい(=゚ω゚)ノ
ぬか漬けはじゃがいも、結構おいしいですよw
りみこさん♪
なんだかね、、コレ消費期限ぎりぎりまで
食べない気がしてきたよ(笑)
これを食べる気になるテンションて…、
相当特殊なシュチュエーションだw
ぬか漬けは基本なんでも漬かるのよねw
今は賃貸でひとりぼっちだからやらないけどねw
いなり寿司味のうどんに酢生姜味のマヨネーズがついてるってことですかw
よく企画が通りましたねー。
一か八かみたいな感じ?( ´艸`)
ちぃさん♪
うん…そう…。あと、いなり寿司味のうどんじゃなくて、
いなり寿司味の「焼」うどんw
焼いてないのに焼うどん…。
ああ、それはぺ☆ングも一緒か( ゚∀゚;
もうね、コレ多分ツッコんで欲しくて企画が通ってるよね…。
そしてまんまとのってるよね、。猫毬。、。
あと、この商品が、束で安スーパーで
安売りされてる件ね…( ゚Д゚; )
newtonさん☆
いやwきっと手が伸びてたら負けだったでしょうw
なので猫毬は負けw
レビューは、、、年末かもですよ?wwwwwwww
年越しそばは、、いなり寿司味焼うどん(寿司がり風味マヨ)
注;翌年がロクな年にならない恐れはあります(笑)
マヨも甘酢風?
私はまだ見たことがないです。見てみたいです(≧▽≦)
でも焼うどんはしょう油味が好きだ~w
emiさん♪
甘めかどうかも全く想像つかない(笑)です。
猫毱は自作焼うどんは、何味もつけないです(笑)
ただだし汁で作りますので、出汁味です♪
きつねうどんをイメージ?
あうー、全然わからん。。。
面倒だから混ぜておけってことでしょうか。
しかし・・・何となく味が想像できたりする(≧▽≦)
遅くなってゴメンネ・゚・(PД`q。)・゚・です;;
ChatBleuさん♪
うん皆甘そうってイメージみたいw
あまーーーーーーいw
ゆきちさん☆
うみゅ。甘そう…。。そして、こっそりと、
右下部にかいてある、写真はイメージですの文字でも、
ひと笑いできます。
ww