著作権等
当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用,RSS以外の無断リンク,を固く禁じます。また、他サイトへの引用を厳禁いたします。また、当ブログ主の「猫毬」という名前ですが私自身の特徴を表しているハンドルネームになっております。著作権法に関わらず、マイナスイメージとなるような引用をお控えください。※当ブログに掲載されている画像に関しては、同意書の内容に関わらず。著作権はブログ管理者(猫毬)にある事とします。如何なる場合でも、利用に関しては、ブログ管理者(猫毬)の明確な承諾を得て頂きますよう、お願い申し上げます。
この記事へのコメント
今日は、あの日より随分温かで…合唱!?
何が怖いって、日常と非日常が一緒になってるコトが怖くて。
何が起きたか分からないって人の映像を見て更に…。
あい。どんな状況で何があったか、はっきり覚えていますし、
今の自分の人生にも多大に爪痕が残ります。
その後の原発暴走も、それ以上に、未だ各所で傷が残ってます。
無くなられた方、行方の分からない方、避難生活の方、
影響を受けて未だ戦っている方、、そして今、
防疫で戦っている全ての人と、新型コロナの犠牲者と感染者に向けて、黙祷します。(人д`*)
あい。んでも、今の先が見えない状況は、
震災後の先が見えない、
あのどす黒い重たい空気を思い出させます(´;ω;`)
感じがありますが、被災された方々にとっては
何年経とうとも風化しない、忘れられない出来事ですよね。
私もTVで見たあの信じられないような光景は忘れられません。
ここのところ毎年のように甚大な自然災害が起こり
そして今年は年初からウイルスに..."(/へ\*)"))
負けるわけにいかないけど、先の見えない戦いに
疲弊してしまいそうです...
猫毬は現地被災こそしていませんが、
関東北西部の方は多かれ少なかれ影響はありました。
猫毬地区は、、水の汚染問題とガソリンや電池不足。
それに計画停電ですね。。
んまぁ…ぶっちゃけ自然災害よりも原発事故の影響ですけどね…
毎年の用に自然災害はおこっていますが、
昨年であれば、ラグビーやゴルフの渋野さんなどの
明るい話題もあったのです^^
日本は残念ながら…災害大国です。
んが乗り越えるたびに強くなる国の筈(一部のクズが居なければ…)
このウィルスとの闘いは長くなるかもしれませんが、
きっと日本は、海外とは違う穏やかな解決方法で
終息に向かうと思うのです。
元気出していきまっしょい(^^♪