半世紀の間、知らなかった事。

モータープール.jpg

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

コレ………なんですか???( ゚Д゚)



(=^・・^=)




※意味を知って絶句。
そんな50年もあるさ…(。>∀<。)…

この記事へのコメント

2021年01月15日 00:16
モータープール、駐車場を英語で言うとそうですよね。
カタカナで初めてみたかも
東京では言わない(笑)
2021年01月15日 00:24
え( ゚Д゚)普通に英語で、
parking placeとかparking lotで通じちゃってたです(;'∀')
モータープールってのはそういえば英語でも聞いたことが無いです。
(笑)(笑)猫毬、大阪にもそこそこ行ってたんですけどねぇ(;^ω^)
2021年01月15日 00:45
あっ!あいのりのことだった!(爆)
2021年01月15日 00:47
ああ!(@_@)wwwwwww
なるほど(笑)(笑)
2021年01月15日 06:20
聞いたことはありました。
なるほど、↑ 納得です。
2021年01月15日 06:29
おはにゃす(^^♪
まだ知らない事いっぱいあるかもですねぇ(;^_^A

新聞のチラシも他の事も、、、猫毬も同感です。
結果的に人の動きが増えてしまう。
お仕事、気を付けつつふぁいお~です♬
2021年01月15日 07:40
駐車場らしき場所に「モータープール○○○」って書いてある看板を見て
「和製英語?」と思ったことがありますw
2021年01月15日 07:57
あい^^関東では…てか…
大阪以外では見かけないのです(o'∀')b
実際、英語では別の意味になるらしいです^^;
2021年01月15日 09:39
大阪ではモータープール看板を見ましたね。
プールって資金を溜めておく意味から混同して使ったのですかね?
ただ、大阪でも"駐車場"とか"パーキング"って言ってたと思います。
モータープール冷静に考えると…流れるプールな感じですかね?
2021年01月15日 09:52
うみゅ^^、。
大坂でのモータープールの源流は諸説あって確定し難いです(;^ω^)ただ、大阪では主に月極などの駐車場の事をモータープール。タイムスなどのコインパーキングは、そのままパーキング。デパートの駐車場なども、そのまま駐車場。。そんな風な印象です。
ちなみに英語のMOTOR POOLは相乗りや不特定の人を乗車させたり、軍用車の輪番運転の事だったりしています。一部の地域では数世帯で共同で持つ車両の事、またはその運用法の事を、CAR POOLといったりします( *'w')b。
プールって言葉の意味を考えると、日本での和製英語の意味は、
不特定の車両が、一定のエリアを駐車エリアとして使用する。
って事なんでしょうかね^^、。
2021年01月15日 12:17
え~っ?!大阪限定とは知らんかった(≧▽≦)
子供の頃は車は大きいからプールに入れて洗うんだと思い切り誤解してましたけど^^;
2021年01月15日 13:17
あい(⌒-⌒; )大阪あるあるです♪
ですが…猫毬的には、、
モータープールって響きは素敵な気がします^ ^
駐車場はかたい言い方(^_^;)
パーキングは、、そもそも動詞、、。
そうなると、モータープールって和製英語も、
なかなか洒落ているのではないか?
と感じちゃいます(笑)
2021年01月15日 13:21
言葉自体は聞いたことアリましたが、大阪限定とは初耳です(笑)!
2021年01月15日 14:04
おお。聞いたことある人、まぁまぁ居る( ゚Д゚)
もしかしたら関西全土にあるのかも…(;^ω^)
でも大阪は楽しそうな街だなぁ♪♪