最終予選 日本代表 vs オーストラリア代表 結果
サッカー 日本代表 森保監督 森保 森保監督解任 森保解任 代表監督 最終予選 ワールドカップ予選 ワールドカップ最終予選 オーストラリア代表 サウジアラビア代表 オマーン代表 田中碧 守田英正 伊東純也 古橋享梧 富安健洋 埼玉スタジアムのジンクス

ワールドカップ カタール2022 アジア最終予選(10試合中4試合目)
日本代表 vs オーストラリア代表
結果は… 2ー1 で、日本代表の勝利でした。
後半41分に、オウンゴールでようやく勝ち越し。
まぁ…そうよね…(。-`ω´-)。。
この後、中東で行われる、他の国の対戦結果次第ですが、
んまぁ…ワールドカップに出場するには、基本的には、
最終戦まで勝ち続けることが大前提なのは変わりありません。
猫毬は、この試合の結果がどうあれ、森保は解任。または、大幅な方向転換。
それ以外に「道」は無いと思っていましたが、この試合内容を見ても、
考え方に変化なしです。
森保監督を解任してどうにかなるかどうかは、甚だ疑問ですが( ̄▽ ̄;)。
それ以外に、緊急対処としては術がない。
試合を観た人、どういう印象かなぁ…。。
「ともかく…勝てて良かった…」って人多いんだろうなぁ…。。
それだと…森保のクビが遠のいちゃうなぁ…┐(´д`)┌ヤレヤレ。。
機能していたのは、4人+1人だけ。田中、守田、富安、伊東。それと途中交代で入った古橋。
他のメンバーは、及第点か「不要」でしょう。
大迫に至っては、開始7~8分で「不要」と感じました。
現状のパフォーマンスであれば、吉田、長友、権田も不要でしょう。
※替わりが居れば…ですが(;^ω^)。
遠藤、南野が及第点。そんなところでしょう。
細かいレビューを書いても良いのですが……。悪口にしかなりませんです(笑)
((交代で柴崎投入とか、あり得ない…w))
リクエストがあれば、考えますです(;^ω^)。
さーて、、三角チョコパイ買ってくるかな~www。(斬らないけど…w)
(=^・・^=)
※水色っぽい選手は、やっぱり良かったじゃないか(^^♪
田中碧~♪、守田英正~♪、よく頑張った~♪
ついでに伊東純也~♪、君たち、日本を救ったぞ~ww。
この記事へのコメント
だって次の試合も見ても良いかなって思えるもん。
埼玉スタジアムのジンクスてなんですかぁ?
彼が悲しむ姿は見たくないなぁ…うん。^^。
埼スタで代表予選を行うと勝率が高いのです( *'w')b。タブン…w
ホームゲームアドバンテージと
安太郎の応援が無かったら・・・(笑)
こんな試合してたら、次の試合まで選手の体力が持つかが心配
仰る通りだとおもうです(笑)。松木さん…
もう本格的なこと言わないんでしょうね~w
誰も信じないでしょうけれども…彼も一応専門家(;^ω^)
なので、まともな事を言おうと思えばある程度出来るんですがw
今は、ただのテレビ局の傀儡人形ですからね~(^^;。
テレ朝も副音声無音にすればいいのに…(´-∀-`;)。
試合内容も、同様に仰る通り。疲弊度が気になります。
猫毬が見るに、一部の選手が独自にプレーした結果により、
ギリなんとかなった。そんな気がします。…シランケド…( ̄▽ ̄;)
これ、予約投稿の人が全滅してるかもね~。
SSブログの不具合か…。メンテ失敗だなぁ…w。
でも勝ちは勝ち!
W杯は予選も本戦も結果が全てですからねぇw
次戦も繋がる内容で、且つ、安定の内容なら、
尚良かったんですけどね~(;^_^A。
こうなったらどんな汚い手を使ってもソンリョンを(大爆笑)…
バカいってますが、ここで満足しては未来は真っ暗です。
戦術ではなく戦略から立て直すのはもう時間がなさ過ぎ?
そうであっても、可能な限りの努力はして欲しい!!
そんじゃ、三笘も旗手も脇坂も山根も谷口も呼んで欲しいwww。
それと…ジェジエウとシミッチとソンリョンとダミアンも…(´-∀-`;)
そのうち、、天くんと知念と遠野と…長谷川と山村と橘田も…www。
てか、水色に遠藤、富安、久保、堂安、伊東、富安を加えて、
鬼木とニカさん連れてきた方が手っ取り早い。いや、マジで(;^ω^)
おそらく、最終予選程度は鼻歌交じりで通過するでしょう。
>バカいってますが…。。以降は、まんまその通りです(´-ω-`)。。
全く次戦に期待できない内容。
、何度でも言いますが、現状の日本人選手の粋を本気で集めて戦えば、
最終予選程度は、、ほぼ全試合、安定で勝てます。コレほんとww。
兎にも角にも、一番悪いのは協会、その次に、運用が悪い。ほんとにもう(# ゚Д゚)プンスコ。
ただ、一瞬の晴れ間、田中碧クンのゴール後の笑顔炸裂、キュン。
おかしな笛、おかしな選手交代、敵は相手だけではありませんでした。
不安という暗雲の中を今後も戦うという気の重さ、続きます。
インハイの決勝?今年の総体すか?それとも、、
道決勝ですかね?、、もしかして(;^_^A…。北海道決勝って…
札幌の高校が決勝に出て敗退しちゃいました?(;^_^A。あちゃ><。
総体の結果は、何となく東北の緑っぽい軍団が優勝したとしか記憶してなかったですw
田中碧のシュートは、かなり難しいシュートだったんですけど巧かったですね♪
そもそも、田中の所までボールが流れてくること自体が、
相手のレベルの低さを証明しています。アノ弱い相手に…何をまぁ苦戦している事か…。
おかしな笛。は予期しておりましたw。んでも、おかしかったのは双方にです( *'w')b。
カタールの審判団からしてみれば、日本代表もオーストラリア代表も、
「どちらも負けちまえ!」って方針でしょうから…。
ってか、そもそも審判のレベルが低かったですね。。。
おかしな選手交代…ってのは、もう猫毬が語るまでもないでしょうw。
世間のサッカーファンが批判している内容。そのものです( ̄▽ ̄;)。
>不安という暗雲の中を今後も戦うという気の重さ、続きます。
うにゅ(-_-;)。重いお言葉です。が、仰る通りです。
一月後の試合が思いやられます(´-ω-`)ふぅ…。。
お。きましたね~♪予言者のおひとりw。守田のスライディングの場面ですかね?アレは、アラブ系(カタール)の審判団からしてみれば、日本vs豪の試合は、どちらも負けちまえって気持ちが強いですがwオマーンやサウジにとって最良なのは、、この試合が引き分けに終わる事です( *'w')b。なので、多少強引にでもPKにしちゃおうとしたんだと思いますw。このあたりも、試合前に審判団が中東のセットだ。と、チーム全体に注意喚起が必要だったはずですが、森保の事だ、ノーチェックでしょう(-_-;)。松木くんのお話は、ただのウケないギャグレベルw大迫に関しては、入ってくる球の精度が悪かったてのもありますが、それを何とか出来ないなら彼の存在価値は低いでしょうねぇ。前半10分で交代対象だったですw。ってかスタメンに使う必要が無かったですねw。水色軍団は、やはり強度が高いです。まぁ、招集するのであれば、クラブに対して、相応の措置は(日程緩和等)必要と思いますが、本気で勝ちたいなら積極的に招集なんですけどねぇ…(;^ω^)。家長に関しては…代表絡みで色々、辛い思いをさせた時期もありますから……過去の事を流して、今更、招集に応じてくれるかどうか…( ̄▽ ̄;)。