UEFAチャンピオンズリーグ2021-2022 4強決定
サッカー UEFAチャンピオンズリーグ チャンピオンズリーグ UCL UEFA Champions League UEFA 欧州 ベスト4 4強 レアル・マドリー レアル・マドリッド マンチェスター・シティ マンチェスターC リヴァプール ビジャレアル ベンゼマ サラー マフレズ AFCチャンピオンズリーグ Jリーグ ACL アジアチャンピオンズリーグ 川崎フロンターレ 水色印 水色軍団 日本代表 クラブと代表
UEFAチャンピオンズリーグ2021-2022 ベスト4が出揃いましたね♪

残るべきところが残った…って感じでしょうか…。。
PSGやバイエルン、チェルシーやユーヴェが消えましたが、
ぶっちゃけ、決勝トーナメントの16チームは、どこが勝っても負けても不思議は無いですw
ミラン、インテル、ローマの2チーム、アタランタ。
スパーズ、アーセナル、マンU。 ドルトムント、レヴァークーゼン、ライプツィヒ。
バルサ、セビージャ、ソシエダ。 ポルトガルやオランダなどのトップクラブも、
いつ大物食いをしてもおかしくない。。
よく、Jリーグのクラブチームと欧州のクラブチームがガチ勝負したら勝てるのか?とか、
Jリーグの選手と欧州主要リーグの選手を比べたり、そんなコンテンツを見かけますが、
ぶっちゃけ無意味でしょう( *'w')b
現状で世界のトップクラスに君臨する実力のクラブチームは20クラブ弱。
それらのクラブに、Jリーグのクラブが勝てるのか?と聞かれれば、
「1発勝負なら勝つ方法はあるでしょう( *'w')b」って答えると思いますがw、、
10試合して勝ちこせるか?問われれば、「まぁ、ほぼ無理でしょう( ̄▽ ̄;)」
て、なっちゃいます( ̄▽ ̄;)。。
おそらくですが、、(o'∀')b、コレらのクラブチームは、
ワールドカップでベスト8に残る各国代表チームより強いです。ま、あたりまえネ♪w
強い国の代表クラス選手を集めて、集中的に強化してるんだから強いのは必然です。
で、今、わたしたちの国のサッカー代表は…(;^ω^)www。
こりゃあ、微妙な所なんです(笑)。
いわゆる水色印の選手。つまり、田中碧、守田英正、三笘薫、旗手怜央の元川崎Fの4人が、
水色のユニフォームを着て、代表側に入らない。ってんなら、結果はハッキリ判りますがw
例えば、、
Lダミアン
三笘 家長
田中碧 守田
脇坂
旗手 山根
谷口 ジェジエウ
ソンリョン
控え、小林、橘田、シミッチ、チャナ、大島…他…
この状態の川崎に対して…
大迫
南野 久保 伊東
柴崎 遠藤
長友 酒井
吉田 富安
権田
控え、鎌田、浅野、中山、室屋、植田…他…
これで、、、勝てるはずないでしょう?(爆)
ただし! (o'∀')b
水色印の選手達が代表側に入って、現存のJリーグクラブで勝てるのか?
と訊かれると、いやぁ…(;^ω^)正直、、どっちが勝っても…って感じですよね~^^
日本国内のサッカーがどれくらい発展したか?を考えるにあたって、
※あくまでも欧州のスケールを基準にしたら…ですが、、
国内のクラブチーム(Jリーグ)が、代表より強いか?って基準があると思います。
欧州の主要リーグの20クラブ程のように、明らかに自国代表より強そうだ…って状態。
そゆ状態に、現在あるかどうか?てのが一つの基準だと思います。
ソレを考えると、川崎フロンターレってのは、
ひとつ殻を破ったクラブチームかも知れないですね~ぅん((´д`*)ぅん。。
あれ…UEFAの話が、いつのまにか水色話になっちゃった(;^_^A。。
まいっか( ̄▽ ̄;)。
書きたいことをツラツラと書きなぐってしまう。。情緒不安定だなぁ…まだ…
(=^・・^=)
※さて、今日の夜からACL組のグループリーグが開幕か…見れんけど負けんなよ~♪
(* ̄0 ̄)/ふぁいお~♪
※レアル・マドリー、マンチェスターシティ、ビジャレアル、リヴァプール。4強♪

残るべきところが残った…って感じでしょうか…。。
PSGやバイエルン、チェルシーやユーヴェが消えましたが、
ぶっちゃけ、決勝トーナメントの16チームは、どこが勝っても負けても不思議は無いですw
ミラン、インテル、ローマの2チーム、アタランタ。
スパーズ、アーセナル、マンU。 ドルトムント、レヴァークーゼン、ライプツィヒ。
バルサ、セビージャ、ソシエダ。 ポルトガルやオランダなどのトップクラブも、
いつ大物食いをしてもおかしくない。。
よく、Jリーグのクラブチームと欧州のクラブチームがガチ勝負したら勝てるのか?とか、
Jリーグの選手と欧州主要リーグの選手を比べたり、そんなコンテンツを見かけますが、
ぶっちゃけ無意味でしょう( *'w')b
現状で世界のトップクラスに君臨する実力のクラブチームは20クラブ弱。
それらのクラブに、Jリーグのクラブが勝てるのか?と聞かれれば、
「1発勝負なら勝つ方法はあるでしょう( *'w')b」って答えると思いますがw、、
10試合して勝ちこせるか?問われれば、「まぁ、ほぼ無理でしょう( ̄▽ ̄;)」
て、なっちゃいます( ̄▽ ̄;)。。
おそらくですが、、(o'∀')b、コレらのクラブチームは、
ワールドカップでベスト8に残る各国代表チームより強いです。ま、あたりまえネ♪w
強い国の代表クラス選手を集めて、集中的に強化してるんだから強いのは必然です。
で、今、わたしたちの国のサッカー代表は…(;^ω^)www。
こりゃあ、微妙な所なんです(笑)。
いわゆる水色印の選手。つまり、田中碧、守田英正、三笘薫、旗手怜央の元川崎Fの4人が、
水色のユニフォームを着て、代表側に入らない。ってんなら、結果はハッキリ判りますがw
例えば、、
Lダミアン
三笘 家長
田中碧 守田
脇坂
旗手 山根
谷口 ジェジエウ
ソンリョン
控え、小林、橘田、シミッチ、チャナ、大島…他…
この状態の川崎に対して…
大迫
南野 久保 伊東
柴崎 遠藤
長友 酒井
吉田 富安
権田
控え、鎌田、浅野、中山、室屋、植田…他…
これで、、、勝てるはずないでしょう?(爆)
ただし! (o'∀')b
水色印の選手達が代表側に入って、現存のJリーグクラブで勝てるのか?
と訊かれると、いやぁ…(;^ω^)正直、、どっちが勝っても…って感じですよね~^^
日本国内のサッカーがどれくらい発展したか?を考えるにあたって、
※あくまでも欧州のスケールを基準にしたら…ですが、、
国内のクラブチーム(Jリーグ)が、代表より強いか?って基準があると思います。
欧州の主要リーグの20クラブ程のように、明らかに自国代表より強そうだ…って状態。
そゆ状態に、現在あるかどうか?てのが一つの基準だと思います。
ソレを考えると、川崎フロンターレってのは、
ひとつ殻を破ったクラブチームかも知れないですね~ぅん((´д`*)ぅん。。
あれ…UEFAの話が、いつのまにか水色話になっちゃった(;^_^A。。
まいっか( ̄▽ ̄;)。
書きたいことをツラツラと書きなぐってしまう。。情緒不安定だなぁ…まだ…
(=^・・^=)
※さて、今日の夜からACL組のグループリーグが開幕か…見れんけど負けんなよ~♪
(* ̄0 ̄)/ふぁいお~♪
※レアル・マドリー、マンチェスターシティ、ビジャレアル、リヴァプール。4強♪
この記事へのコメント
ただ、日本の場合は欧州と違って、代表がヘボいってコトだと思います。近年の日本代表で一番ワクワクしたのはオリンピック前の五輪代表との試合ですけどね。。。
このチームならJ1もACLも無敗で行けそうです!
水色は今夜18:00~いきなりの蔚山戦です。
前からいってる様に家族のおこぼれでDAZN見れるので応援頑張ります!!
やはり2020年頃の水色軍団の三角くるくるシステムと山根の偽SB、その後の旗手の左SB時代。
それがJ歴代最高かと思ったです(o'∀')b.
もちろん、他のクラブチームにも強い時代はありましたが、
それぞれに穴があったように思います(;^ω^)。
強いていうなら、小笠原全盛時代の鹿さんは強かったかなぁ…w。
んでもその頃の日本代表もまた強かったですから…ナツカシイ( ̄▽ ̄;)。。
ま、いづれにせよ、いつの時代も日本代表が少し時代からずれてるって感は否めません。
そして、今の日本代表は少しズレてるどころか、時空ズレてるですな(´-∀-`;)。
一番ワクワクした試合…同じだった…w。ま、試合内容は凡戦でしたが…w
アレ、U-24を西野が臨時で監督やってたら…勝てたかもなのになぁwww
いえいえヾノ・ω・。)、率直な感想です。仮に妄想の水色軍団と赤軍団が対戦するにしても、
負けませんぜ?ww今はリカルドいますから(;^ω^)。
蔚山…天野とレオナルドいるのか( ̄▽ ̄;)ヤな相手ですね~www
が、しかし(o'∀')b.ACL組は嫌いなクラブも含め、
全クラブ勝って欲しいと願っております。まけるな~ACL組~ふぁいお~(* ̄0 ̄)/