マンチェスター・シティ。プレミアリーグ優勝♪
サッカー プレミアリーグ イングランド マンチェスター・シティ リヴァプール ペップ ジョゼップ・グアルディオラ 5バック 5レーン 偽サイドバック 偽9番 ギュンドアン ロドリ Jリーグ 長居 ピンク軍団 レッズ .WEリーグ レオネッサ神戸 女子サッカー マジョルカ ラ・リーガ 南野拓実 久保建英 冨安健洋
マンチェスター・シティ。プレミアリーグ優勝♪

プレミアリーグはマンチェスター・シティが優勝。
リヴァプールも最後まで喰らい付いていったんですけどね~。
*✧ヾ(。>ㇸ<。)ノ゙✧*。。
シティが自力でヴィラに勝利して優勝です♪おめでとうおめでとう。
リヴァプールの南野拓実は最終戦でベンチ入りしましたが不出場。
※28日28時~のCL決勝(シーズン最終戦)で出場が無ければ、今シーズンの戦績は…
リーグ戦カップ戦込みで、20分以上の出場の試合は13試合。11得点。
ちなみに、20分以上出場した試合は全て勝利している。
それでもなお、リヴァプールでの彼のポジションは確約されていない…(´-ω-`)シュン…。
移籍…すべきなのかねぇ…ぶっちゃけシーズン通して使われれば20得点は獲るだろう。
偏見無しで使ってもらえればなぁ…。。
もう少し、見合ったポジションでの出場や、
試合出場の機会が貰えるクラブへ移籍しても良いかも知れない。
猫毬推しのマンUは、ELにも出れず><。来シーズンはUELへ出場…なのかな?
(興味薄w)
スペインのラ・リーガでは、久保建英が所属するマジョルカが1部残留。
彼もプレーするクラブチームを選べばいいのにねw
(=^・・^=)
※国内Jリーグはここからが本番、明日は、長居でピンク軍団と対戦。
今度こそ勝つぞ~(* ̄0 ̄)/。。
※.WEリーグがシーズン終了。初年度王者は「神戸レオネッサ」でした。
期待された浦和レッズレディースは2位。3位は東京ベレーザ。
話題だった大宮、仙台は勝率5割にも届かなかった、。ってか…。
勝率5割なのは上位3クラブだけ。(。-`ω´-)ンー…。
開幕が新コロの影響を受けたとはいえ、なんとも微妙な幕開けシーズンだった。
カタチよりナカミのあるリーグ運営、リーグ運用を希望したいです。クラブも同様。
日本の女子サッカーが現状で世界の上位に、もう一度追いつくには、
抜本的な戦術変更が必要な気がします。。
極端な同サイド圧縮ポゼッションでボールを運ぶとかね( *'w')b…
期待しているだけに国内女子サッカーは辛い状況(´-ω-`)。
頑張って欲しい。。ほんとに。。うむ。

プレミアリーグはマンチェスター・シティが優勝。
リヴァプールも最後まで喰らい付いていったんですけどね~。
*✧ヾ(。>ㇸ<。)ノ゙✧*。。
シティが自力でヴィラに勝利して優勝です♪おめでとうおめでとう。
リヴァプールの南野拓実は最終戦でベンチ入りしましたが不出場。
※28日28時~のCL決勝(シーズン最終戦)で出場が無ければ、今シーズンの戦績は…
リーグ戦カップ戦込みで、20分以上の出場の試合は13試合。11得点。
ちなみに、20分以上出場した試合は全て勝利している。
それでもなお、リヴァプールでの彼のポジションは確約されていない…(´-ω-`)シュン…。
移籍…すべきなのかねぇ…ぶっちゃけシーズン通して使われれば20得点は獲るだろう。
偏見無しで使ってもらえればなぁ…。。
もう少し、見合ったポジションでの出場や、
試合出場の機会が貰えるクラブへ移籍しても良いかも知れない。
猫毬推しのマンUは、ELにも出れず><。来シーズンはUELへ出場…なのかな?
(興味薄w)
スペインのラ・リーガでは、久保建英が所属するマジョルカが1部残留。
彼もプレーするクラブチームを選べばいいのにねw
(=^・・^=)
※国内Jリーグはここからが本番、明日は、長居でピンク軍団と対戦。
今度こそ勝つぞ~(* ̄0 ̄)/。。
※.WEリーグがシーズン終了。初年度王者は「神戸レオネッサ」でした。
期待された浦和レッズレディースは2位。3位は東京ベレーザ。
話題だった大宮、仙台は勝率5割にも届かなかった、。ってか…。
勝率5割なのは上位3クラブだけ。(。-`ω´-)ンー…。
開幕が新コロの影響を受けたとはいえ、なんとも微妙な幕開けシーズンだった。
カタチよりナカミのあるリーグ運営、リーグ運用を希望したいです。クラブも同様。
日本の女子サッカーが現状で世界の上位に、もう一度追いつくには、
抜本的な戦術変更が必要な気がします。。
極端な同サイド圧縮ポゼッションでボールを運ぶとかね( *'w')b…
期待しているだけに国内女子サッカーは辛い状況(´-ω-`)。
頑張って欲しい。。ほんとに。。うむ。
この記事へのコメント
おめでとうおめでとう(´-ω-`)…
λ.......トボトボ
現実の厳しさといえばWEリーグも然り、まぁ次元の違う話ですが。
赤さんは長居ですか、水色は等々力で湘南戦です!
共に、好試合と勝利を期待しましょう!!
南野と久保をまるまる交換したとしても…
きっと結果はあまり変わらない。。あ、いやw
久保のスコアが少し伸びるか…周りがスーパーマンですからねぇ…
.WEリーグは…ってか猫毬の持論では、
女子サッカーに男子と同じピッチサイズは難しいかなぁ…とは思っています。
仮に、女子サッカーのピッチを、45m×75m程度にすれば、内容も面白くなるし、
日本代表が世界一を目指すことも可能だと思うです( *'w')b
※個々の技術は世界トップレベルですからね…(;^ω^)。
そういう意味では女子のフットサル日本代表がもっと強くていいのにな…
って思ったりしています。
今の基準でサッカーの試合すると、どうしても体格差でやられちゃいますからね。
今のピンクも福岡も、まぁまぁ強いんすよね~(;^ω^)。
なんとか代表のオヤスミまで粘って、しきりなおしてほしいなぁ。。
水色さんは久しぶりの等々力かぁ…いいなぁ…天気も良さげだし…。。
女子のパス距離を考えたら、日本のテクニックが活きる戦略かもですね。あとは、運動量で同サイドを圧縮するか?でしょうね。。。
まあ、人数が揃っててもザルなチームもあってですね。。。
前後で仲が悪くなっちゃって。。。一番の問題は中盤なんですけどね。
仰る通り、最強時代のなでしこジャパンは、運動量で局地的に数的有利を作り続ける事で世界を制したわけです。まぁ…現在の女子サッカーの強豪国の考え方は「長めのパスを出してさえしまえば先に追いつくのは自分たちだ」て考え方だと、自ずと試合も面白くないですしねw考えて考えて対戦してもらえたら一番だし、せっかくのプロリーグ発足ですから、普段から国内リーグでもソコを意識してサッカーして欲しいなぁって感じです(;^ω^)。
※思うに人数が揃っていない時の方が本領を発揮するタイプのDFっていますよね~ww。