この記事へのコメント

2022年07月11日 08:55
3-0で見ごたえある攻撃陣で完全復活ですね。
ただ、ガスさんは、どうしちゃったんでしょ?
順位ほどの強さを感じませんでしたね。。。

今年の順位は三色さんは、ともかく1試合ごとに大きく変動して、混戦ですね。とは言え、青黒が一番厄介そうな状況ではあるんですけど。。。ヤットのトコも厳しそうですけど。。。

ミキタニさんのトコは、もう一回凹む気がしてます。
今は監督交代薬が効いてる状態でしょうから。。。
2022年07月11日 09:31
うみゅ♪快勝ですが、まだ構築中wまだまだ遅いんす。
※見事だったのは先制点くらいだったですね♪
あと、ピッチ内の修正が効かなさすぎ。このサッカーは、、完成した際は、、
対戦相手が極めて攻略し難くなるはずなんです(;^ω^)。
とりま現状は、戦術速度の遅いクラブには通用している…って感じですね^^。
ガス屋に限らず、新しくシステムを構築中のクラブは全てそうですが、
「結果的に勝てればそれでよい」ってわけじゃねーんですわw。
どういう志向でどのように成長していけるかがミソです。
ガス屋のサッカーは長谷川からアルベルで大きく変わったとはいえ、クラブの特質上、
選手の個人スキルに頼っている部分が大きいです。なので、
「個々人の技術比べには付き合わない」って浦和のサッカーと相性がいいんですねぇ。
ジュビロに関してはとても残念ですが、完全にピースが足りません。
その割によく戦えている方かと思うです。
青黒さんは、、えっと、コレは猫毬の妄想ですが、その戦術が完成すると、
「対戦相手に自チームと同じ戦い方を強いる」って感じになると思うです。
コレはとってもイヤ~な戦術でして…w
欧州ではトゥヘル監督なんかが多用するシステムですね。
マンチェスターシティやリヴァプールなんかのガッツリ戦術構築されているチームに対して
極めて高い効果を発揮します。
簡単に言えば、、超攻撃的なサッカーを展開するマリノスに泥仕合を強いる事の出来る戦術。
ああ、コワイコワイw。同じことを鹿とか青赤あたりがやり始めたらホントこわいw。
最後に、ミキタァニさんとこは、…ってか、あんだけクビ替えちゃうと、
ブースターも効かないんじゃないのか?wって気がしちゃいます。。(;^ω^)
さて、そろそろ、シンプルな戦術争いだけではなく、
クラブ内のメディカルチームの運用。感染の拡大防止、管理がどの程度出来ているか?
ってのがクラブの強さに出てくる時期です。
ただ試合や戦術が強いだけじゃクラブは勝てないと思う訳ですわ( *'w')b
どうなりますかね~♪
2022年07月11日 09:57
連続無失点記録
おめでとうございます!
2022年07月11日 11:54
あーい(;^ω^)無失点…wではないかと思いますが、
リーグ戦は6試合無敗でございますm(__)m
2022年07月11日 13:31
厳しい目で見ればまだまだかも知れませんが、快勝、おめでとうございます!!
2022年07月11日 13:54
ありがとです^ ^。週中は残念ながらお休み(^◇^;)なので、
次節へ向けて充電したいですね( ^ω^ )
2022年07月11日 16:34
本当に長 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄いトンネルでしたね。
2022年07月11日 20:28
うみゅ(;^ω^)長かった…。。コレで抜けた。と、思いたいですw