World Athletics Championships Oregon22 <世界陸上オレゴン2022>
陸上競技 世界陸上 織田裕二 世界陸上オレゴン2022 世界陸上オレゴン Oregon22 World Athletics Championships オレゴン州 陸上 トラック フィールド 田中 廣中 橋岡 サニブラウン 三浦 坂田 デュプランティス バーシム ハッサン ワーホルム トンプソンヘラ アリソン マクローフリン ライルズ 山西 サッカー E-1選手権

オレゴンで開催されている世界陸上2022.熱いですねぇ~♪
不破が出れなかったのは残念でしたが、皆、大健闘です。
もしかしたら、この記事が投稿されている頃には、、、
幾人もの記録が生まれているかもしれませんね^^
オレゴンは陸上の最上地として知られる土地。夏の気温は高いが、湿度は低い。
同じくらいの気温なのにもかかわらず、
カタールでの世界陸上ほどの猛暑対策が執られる事も無く、
※給水だけはかなり入念に準備されています。…湿度、低いからね(^^;
ほぼ快晴の中、プログラムが進んでいきます(^^♪
やはりスポーツの国際大会は、、「外国での開催がいいなぁ~~w」
と、ハッキリ言ってしまうと、問題があるだろうかね~?( ̄▽ ̄;)。。笑笑。
日本でも世界陸上があるとかないとか?また夏開催でモめるんだろうなぁ…。。
冬に、、やればいいのになぁ。。アメリカのスポンサーが離れるだけですよ。タダソレダケ。
冬に開催出来ない訳じゃない。テレビ局などが儲からないだけ。
日本の冬は陸上には好条件。冬開催なら全面的に応援したいなぁ。。
※逆に夏開催なら、開催が決定した段階で、東京五輪と同じく。大会失敗認定します。
そもそも大会をベターなコンディションで開催出来ない段階でその大会は失敗です。
あ( ̄▽ ̄;)。あくまで猫毬の認定ですのでお気になさらずw。
ちなみに、東京五輪で素敵なメダルを獲られた人もたくさんいるでしょうけれども、
大会自体は失敗です(*^ω^*)ニコニコ♪ダンコダンコ♪
そろそろ無理くりな、スポンサーありきのスポーツ国際大会日程ではなく、
その土地土地に合った開催方式や、
開催地の条件を生かした大会をどんどん検討していくべきです。
結果的に、その方が後々の経済活性化を生むかと思うですわ…。。
まぁ、猫毬が生きているうちは、実現しないでしょう┐(´д`)┌…
(=^・・^=)
※日本でも10000m競技とかもっと流行ればいいのにね~♪
※ん、今日はE-1選手権か。女子も男子もふぁいお~(* ̄0 ̄)/
この記事へのコメント
夏場に開催するなら21時キックオフとかのが良い気もするんですけど。。。
選手が気持ち良さげにプレーしています^^
やはり湿度の高さがダメなんですかねぇ。。。。
ふむ。サッカー開催するなら、、、夏場なら早朝でしょうなw
キッズも見やすいし(o'∀')b
ま、収益はキツいし
スポンサーもつかないし
朝なのでチャントも拍手も騒音になっちゃいますが…
( ̄▽ ̄;)w
守銭奴のIOCはスポンサーのお金目当て
選手の体調等まるで無視してます。
いづれにせよ、アメリカの大手スポンサーか、
アラブ(近隣も含む)諸国のオイルマネーありきのスポーツ大会が多すぎます。ちなみに、、オレゴンは開催地としては高温ですが湿度は低く開催には適しているかもしれません。今回の問題は……、大会の新コロ対応ですねぇ…( ̄▽ ̄;)。今後どうなっていく事やら…