赤軍団、夏の蒸し蒸しじめじめ対決を勝ち切る!!
サッカー 猛暑日 酷暑日 熱帯夜 猛暑夜 夜に30℃越え 浦和 川崎 川崎F 川崎フロンターレ 浦和レッズ レッズ フロンターレ 蒸し風呂 じめじめ ジメジメ 蒸し蒸し むしむし 選手登録 埼スタ 赤軍団 水色軍団 酷暑夜 鬼木 リカルド・ロドリゲス リカルドレッズ 家長 橘田のサイドバックは無理でないだろうか? ユンカー 伊藤敦樹 岩尾 岩尾ぉ~レッズ初ゴールおめでと~祝♪ 松尾も2戦連続ゴール(^^♪ 暑い中、みんな、よく頑張ったぞ~♪ シャチ退治3連戦

ふぅ。。( ̄▽ ̄;)、、蒸し風呂のような猛暑夜。
フロンターレのフロって蒸し風呂の事だったのか…wと思ってしまいそうな暑さと湿度。
3試合分疲れたましたわ。(;^_^A
なんとか、水色軍団こと川崎フロンターレに勝利。
と、いうより、さすがに水色さんの戦力が気の毒なくらいに薄かったです。
フィールドプレイヤーが足りなくて、控え選手がGK3人…(;´・ω・)。。
やはり新コロ陽性によるハンディキャップは、この先のリーグのキーポイントか…。。
※浦和も守備の要、ショルツが不在でした。
とはいえ、ポゼッション、スプリント、パスその他のデータも、全て水色有利の数値。
つまり(o'∀')b、浦和は前半の先制点から、、
ただただ、蒸し風呂のような気候に逆らわない、粘着質なサッカーを続けたって事ですね。
欧州のビッグクラブでは、たまに、このての、
中だるみ状態をワザと作り、相手にボール持たせてスタミナ削り切るサッカー
よく見かけます。(;^_^A。ある意味。右サイドを突っつくより陰湿な攻めだ( ̄▽ ̄;)。
おそらく、この後のルヴァンカップも含めたシャチ退治の3連戦を意識しての事でしょう。
かなりスタミナ温存な走り方してました。酒井の膝が心配ですが、歩けていたようなので、
プレーに支障は無さそうです。
とりま。。水色さん♪試合お疲れさまでした~┏○))
懐事情(選手登録数)が、きびしい所、好ゲームをありがとうございました。m(__)m。
なんか浦和のゴール裏、人数増えてたな、、もう何十年も見てるけど…いつも思う。
あの旗の数、、、さては、おまえら、、試合見えてねぇな?www。
いいかげんに他所(よそ)様でヤンチャするの控えナサイよ?ほんとに、
マジで蹴るよ(#^ω^)?マジで斬るよ?(#^ω^)?シュパ!!!!って。。
(=^・・^=)
※さて、ルヴァンカップ準々決勝、名古屋戦は8/3と8/10。
その間にリーグ戦、豊スタでの名古屋戦。。
『酷暑のシャチ退治3連戦。』
…名古屋のマテウス、こわいんだよね~(;^ω^)。。。
この記事へのコメント
しっかりとイジめてましたね。
というかPSGとの祭りを控えめに戦ってたのも、リーグの為??
しかしコロナの状況で、試合の様相がガラリと変わる状況ですね。。。
青黒?コッチには触れないで下さい。
う~んと、PSGとの興行は割かし真面目に行ったんじゃないすかね。
猫毬の予測で、結果論ですので悪意無く申し上げますが、、
「ファン感」の開催は大きかったかもです。んでもねぇ…
クラブ側としても全ての興行を自粛って訳にもいかない訳で…
んまぁ、少し前にも書いた通り、
この先の戦いは、クラブ側の新コロ管理能力も含めての戦いです。
なので、少し申し訳ない気もしちゃいますが、
徹底的に勝てる時に勝ちに行くですね。
※ウチもショルツいなかったですしね(;^ω^)。
青黒さん?www。難しいスよね(;^_^A。
京都、湘南、清水あたりって、ナめてると痛い目食らう。
とってもワカルw。
最後まで集中力を切らさなかった赤さんは唯々お見事!
と、めがビックが点差までも指摘していましたからね?さあて後は
どうなる事やら。
好ゲームありがとうございました。┏○))ペコ
本文に重ねて、お礼と敬意。申し上げます。m(__)m。
弱った水色を叩いたからには、後には引けません。
上、めざしますよ~(๑•̀o•́๑)۶
うみゅ( ̄▽ ̄;)。そゆとき、負けちゃうてのも、、また、
浦和っぽかったりもするので…www。そういうのがコワイでもタノシですw。
シャチ3連。うまく捌ければいいんですけどねぇ。。