いじめ、だめ。ぜったい。
サッカー Jリーグ J1 J1リーグ 浦和レッズ 浦和 赤軍団 赤 レッズ マリノス 日産スタジアム 横浜FM 三色軍団 いじめ チート級のスタメンとチート級の控え 圧倒的でもない今シーズンの三色さん スコルジャ監督 マチェイ・スコルジャ 興梠 酒井 関根 岩尾 小泉 ショルツ 伊藤 明本 dmk モーベルグ マリウス 西川 大久保

まぁそうですわな…。。。
とりま、もう、リンセンは要らないかな( ̄▽ ̄;)。。
モーベルグは、もう少し辛抱して様子を見てみたい。
酒井、小泉、は、頑張ってました。
明本、西川、ショルツ、岩尾、伊藤敦、も、そこそこ頑張ってました。
マリウスは合流したばかりでコレなら及第点。
大久保、、は、いまひとつ。
とはいえ、メンバーがどうこうよりは、戦術の問題でしょう。
長めのキャンプで新監督のスコルジャが、浸透させれた部分もあるのだろうけれども、
とりま、機能していない。スコルジャ監督がJリーグを理解していない。
そう感じました。
時間かかるなぁwこれは。降格…しなきゃいいけど…(-_-;)
興梠はさすが。点取り屋としては今一つでも、
ゲームチェンジャーとしては、まだまだ機能する。
三色さんは、凄まじさを感じるほど強くなかった印象。
んでも、揃えているメンバー層は…今のJリーグではチート級に近いww
未成熟な赤軍団に。そのメンバーは。。いじめだろうよ…┐(´д`)┌…。
J1リーグ第2節 日産スタ
三色 2-0 赤
Aロペス
ヤンマテウス
…赤軍団、2試合4失点。未だ今シーズンの得点は無し。
こうなってくると、本格的にフロントの責任は重い。
結果的にって話にはなるけれども、
FW、点取り屋、フロントアタッカーの強度が無い。
補強に失敗していることは明白です。
今から補強をしても本格稼働は初夏以降…。それじゃ遅いのよ( ̄▽ ̄;)
この状態で、5月にACL決勝?…いや、、、むりやろ…
現状、アジアの西地区チャンピオン相手どころか、
J2相手にも、下手すりゃ負ける。。_| ̄|○
ま、期待はしてなかったので、左程、落ち込んではいないw
なんとか、残留してくれな~♪
(=^・・^=)
※他の結果どうなったかなぁ…
この記事へのコメント
青黒さんは、ココ数年で1番面白く仕上がりつつある途中で、ただ、この途中ってのがクセものでドコとやっても引き分けそうな予感も。。。水色さんトコが壮絶な試合してましたね。鹿さん狩りは御見事!IENGAの凄まじさは健在で。青黒さんは次節、神戸とですけど、思えば数カ月前まで残留争いしてたんですよ、、、湘南さんや福岡さんもですけど。
リンセンが想定よりも使えないです( ̄▽ ̄;)
キャンプで太鼓判を押していた番記者…全員反省記事を掲載して欲しいです。
ただ、問題は深刻。おそらく点取り屋の補強や出現程度ではどうにもならないです。
何より深刻なのは…今シーズン…この出来でもおそらくギリ降格しないってところですw
(誰(フロント)もたいして反省せず、誰(どこの選手)もこのクラブに来ようと思わない…)
…うーん、、
やっぱリカ残留と、ユンカー&江坂の慰留に全力を尽くすべきだったと思います。
なんなら…数億円かけてもそうすべきだった。
そうすれば、新監督とコーチ陣の契約金とマリウスの契約金はかかってない。
(マリウスはユンカーが居れば安価で来てくれたかもしれない。※元同僚)
…やっぱフロントのクラブ経営も、クラブ運用もヘタッピですよねぇ…、。。
樺山のアレはしょうがないでしょ( ̄▽ ̄;)
きっとリュティガーでもファンダイクでも止められないw
彼は今シーズンから鳥栖に完全移籍でブレイク候補です♪
青黒さんは、むしろ2点目を決めきれない部分が問題でしょうね~(;^ω^)
でも期待感しかない。いいなぁ…
鹿vs水色は、、、
水色さんはジェジエウ抜きの状態で粘りましたね。
IENAGA…前半…消えてたのにw…また今シーズンも目立つ感じのやつか…(;^_^A
とはいえ、チームとしては、毎試合レッド出してたらいつかはコマ不足。
三色さんも、、あの状態の赤軍団から2得点だけ…
やっぱ今シーズンは水色さんと三色さんだけじゃない気がします。
鹿さんとこは、チーム作りが荒い。てのが露呈しましたね。
ただ、、戦力は間違いなく優勝候補クラス。ハマれば優勝に絡んできます。
(注:昌子以外w…彼は…自分のけが多い理由を探すべきでしょうね。)
※荒木…オマエ…後半から入ってレッドはないだろうよw。あの場面は肩もダメよw。
今年は赤…残留争い…なんだろうなぁ…(´・ω・`)、。
青黒さんは今後が楽しみでもアリ不安でもアリって感じ?
PK1本目のときは、家長も人間だと思いましたが(笑)。
「死闘を制した」といえば聞こえはいいですが、う〜ん…
じつわ、猫毬にも課題が全部見えない状況と思われます。
なのでまぁまぁヤな状態なのです(-_-;)
青黒さんは戦力と宇佐美のモチベを見る限り、
今シーズンはそこそこ戦えるようになってくる気がしてたです♪
水色さんは、今でこそピンチですが、、
復帰してくる戦力を考えれば好材料の方が多いですよね~wいいなぁ…
新くんも旭くんも…うらやましい…(;^ω^)
ダミアンか小林悠が復帰すれば盤石でしょうし…
大南もソツなく熟しそうですしね~♪
※今シーズンの水色さん…なんか可変…また変わりましたよね?
戦力が欠けての対処なのか、可変オプションが増えたのか…気になります^^
んまぁぶっちゃけ…開幕からの3連戦は難しいって予測はしてたのでw
まだまだこれから…て感じなのです。
岡野君は、テレビなどではハッちゃけた感じですが、じつは偉人さん。笑。
サッカー部のない状況で高校サッカーを始め、県大会上位までに躍進。
大学時代は学生寮で仲間とワールドカップ予選を見ていたが…
トイレに行っている間に「ドーハの悲劇」が起きていた。
その後、ご存じの通り、自身が「ジョホールバルの歓喜」を起こします。
現在は、ガイナーレ鳥取のGM。
また数々の逸話も…
『学生時代、非公認だが100メートル9秒台だった』
『犬と競争して勝った』
『パスより速く走ろうとして、ボールを追い抜いていた』
『歴史の教科書に載った』
他、嘘か誠か判明しないものも多いですがwww