この先の浦和レッズ…
スコルジャのマネージメント能力 控え組がキーポイント ハードな日程 ACL2023 カップ戦 CWC クラブワールドカップ 鳥栖 青黒 赤軍団 浦和レッズ 今後の日程 Jリーグ ACLチャンピオン サッカー

アジアチャンピオンになった赤軍団,浦和レッズですが、
この先のハードな日程が待っています。
ACL制覇により、今シーズンのACLに予選からの出場権を得たので、
8月後半から予選1回戦。プレーオフ。
※ACLの予選は2回戦。その後プレーオフでグループリーグ出場が決まります。
浦和は、2回戦からか、プレーオフから参戦かもです…。
9月にはグループステージが始まり、6試合。
12月にはクラブワールドカップ2023。
※クラブワールドカップの開催日とACLのグループステージ6節が被ってるけど…^^;
で、年明けもACLの日程は続きます。
2月にラウンド16。3月に準々決勝。4月に準決勝。5月に決勝2試合。
Jリーグは12月初めまで続きます。
ここに、リーグカップのルヴァンカップ(現在グループステージ)。
オープンカップの天皇杯(現在組み合わせ(大枠)が決まり6月から)。。
こうなると、、さすがにルヴァンカップは完全に調整枠かもしれませんね^^;
とりま、直近のリーグ戦。。

鳥栖との試合は5/10。埼スタ。

青黒さんとの試合は5/14。埼スタ。
4月の水色さんとの試合から緊張感を持った試合が続きましたから…
スタメンをフルでは使えないでしょう。。
鳥栖戦、青黒戦。いづれか、または両試合で、
控え組が半分ほど出てくる可能性が高い気がします。
※相手をなめているとかではないです^^;
スコルジャ監督は冷静沈着な人なのでw。
おそらく、その先の九州遠征と、ルヴァンカップの水色戦に備えます。
6月に入れば代表で、(微妙ですがw)何人か招集されるかもしれません。
そうなると天皇杯もルヴァンカップもメンバーは厳しくなる。
これから先、控え組のコンディションはかなり重要。
リンセン~♪シャルク~♪モーベルグ~♪犬飼も~w
柴戸に平野に安居、松崎、大畑、早川も、頼むで~♪
(=^・・^=)
※猫毬的には…鳥栖や青黒に中途半端なメンバー出すと…
痛い目に合いそうな気がして怖いんよね~(;'∀')
この記事へのコメント
赤軍団さんの控えって、控えじゃないでしょ?しかも、控え組ってのはアピールするじゃないですか?青黒さんの弱点のサイドからボコボコにするでしょ?ネタラビとダワンが居なければ、アジア王者には大量得点を謙譲しそうで。ただね、青黒さんの一勝って水色さんで、ソレが何か申し訳なくて。
ですが( *'w')b。。怖いのは鳥栖より青黒なんです。
青黒さんのボランチ陣とFWジェバリのポジショニングは怖い。
スコルジャ監督が青黒を順位通りにナめてかかれば埼スタでも痛い目に合うでしょう。
鳥栖は前線を小野に頼りすぎ。相変わらずダーティーなチャージは嫌ですがw
中東相手に守り切った赤軍団にはそこまで怖くないです(;^ω^)
※ま、小野も青黒っちゃ青黒ですが…w
赤軍団の控えの層は仰る通り強めです。
このあたりはスコルジャのマネジメントが優秀です。
あらかじめ「ACL決勝後にスタメンをいじるかも」って言い続けましたからね。
うまいです。控え選手からしてみれば、
滅多にスタメンをいじらないスコルジャにアピールチャンス宣言♪
そらー張り切るでしょう。
とりま、リンセン、モーベルグは高確率でピンピンして出てきますw
ですが、、鳥栖戦を見て…ですね~(^^♪
青黒で、その才能を封印することに成功してたのですが。。。高確率で、現状のメンバーも封印してる気がします。封印してどうする?とも思いますが。
リンセン、モーベルグの試し運転とブツかるワケですね。くわばら、くわばら。。。
>高確率で、現状のメンバーも封印してる気がします。
笑笑笑。仮にそうだったとして…
封印が解けたときに相対しているクラブが赤軍団て可能性は高そうw
※ウチは良くも悪くもそういうチーム(;^ω^)
リンセンは、、わからんですけど。。
モーベルグは、おそらく完調です^^;
アルヒラル相手に「攻めに行く」て選択肢が少なかったので
外人枠の関係でACLメンバーからは外れましたが…
練習場ではキレッキレって情報は入っております。
┏〇))
ま、本番で発動するかどうかは、これまたわからんのですが…w
でも他チームから見れば羨ましい悩み(笑)!!
8日~J1リーグ日程も5類(元通り)に戻してくれぇ~w
※水色さんも他人事じゃないですよ?ACLあるんですから。笑。