西川…助かったよ…ありがとね。。
船橋アリーナ 準決勝初戦勝利 千葉ジェッツ B1チャンピオンシップ 助かった( ̄▽ ̄;) 九州では勝てない浦和レッズ 守護神西川 西川周作 ベスト電器スタジアム 浦和 福岡 浦和レッズ J1リーグ Jリーグ サッカー ニッパツの意地 宇佐美が泣いた日 横浜国際プール 横浜ビー・コルセアーズ ビーコル 琉球ゴールデン・キングス ガンバ大阪

あぶ…笑。。西川が居なきゃヤられてた…( ̄▽ ̄;)
スプリントをいっぱいする相手には,まだまだ打つ手が少ないなぁ。。。
また、夏補強かなぁ…(;`・_・´)、、
いや、コレは補強じゃ埋まらないやつよね。
そもそも守備ベースでACL決勝に向けて作っていったモノで、
ダマしダマしリーグをこなしてきたんだから、現状の位置は良い方といえる。
こっから少しずつ守備からカタチを構築していく。うみゅ(^^♪明るい未来だぜ♪
スコルジャ監督は、ある程度,勝ち点を獲りながらチームを作るのが上手だしね^^
(=^・・^=)
※宇佐美が泣いてたな…泣くなや~宇佐美~。…
お前はあんま悪くないぞ~^^。。
キャプテンマークって事で…重さ、感じちゃってるんだろうなぁ…。。
※…地味に水色さんもニッパツで敗られてるのか( ̄▽ ̄;)
次戦,柏戦で結果が出ないと,さすがに水色サポもザワつきそうだなぁ…。。
※バスケはジェッツが…どうやら初戦を制したか…。
今日も今日とて準決勝。。
2連勝でファイナル進出,決めちゃいたいな♪
逆ブロックは琉球が勝ったか…
ビーコル(横浜ビーコルセアーズ)さん…
決勝の舞台は、アミューズ臭がプンプンする「横アリ」よ?(;^ω^)
普段、都筑区のプールで試合している君たちには最高のステージ♪
張り切ってな~(^^♪
(」༎ຶ⌑༎ຶ)」ありぃぃいいぃなぁぁあぁ!!(サザン風)
この記事へのコメント
宇佐美の涙も、ドン引きしてしまいました。
もう誰が悪いじゃなくて、社長と監督が責任をとって、空気感を入れ替えるしか道ないと思ってしまいます。
そういや水色さんもヤラかしてましたね。
マジメな話をしてしまえば、、少し長くなりますが、、、
まず、サポ(主にゴール裏の)が応援しないという表明は要らないでしょう。
勝手に黙ればいい。はい^^。そういうもんです。
猫毬はスタンドの応援は本当に試合に影響すると信じています。
※奇しくもソレを新コロ禍で実感しました。
ここ2試合。vs赤。vs三色。2試合ともガッツリ見ましたが…
ぶっちゃけ両方とも青黒さんが勝つ目もじゅうぶんにあったんです。( *'w')b
埼スタでの試合はジェバリが先制してから更なる攻勢に来られていたら…
今の赤軍団では対応できなかったかもです。
日産スタの試合では、まぁまぁ競っていた展開の中,西村に先制されましたが、
三色さんの動きに鋭さは感じませんでした。
永戸が攻め込んでくるサイドを堅めて、松原サイドをエグれれば勝ちの目もあった。
※現に松原は退場していますしねw
で、そこで問題。
この微妙な均衡の試合。勝負の分かれ目は2点目の永戸のゴール。
もしも、、パナスタの大歓声が選手の背中を押していれば…。。結果は…?
って考えちゃいます。
猫毬的には…ですが、特定のクラブを後押しする人は、
カタチは色々ですが、全員「サポ」です。
ですが、やはりゴール裏などで応援する集団は特別な12番目の選手。
この敗戦は、サポ(主にゴール裏の)が自ら招いた結果…とも受け取れます。
ウチと比較するのは乱暴かもしれませんが…(;^ω^)
ウチなら「全員やめろ!」という怒号が3試合くらい前から飛び交います。笑。
良くも悪くもです(;^_^A。。が、舞台は青黒さん。ウチとは違う。
だ、もんで、ウチとは違うやり方で、解決できたらといいな。と本当に願っています。
ま、いろんなもん、投げ合ってスタジアムで雪合戦もどきをした相手ですw。
そのせいで、アウェイサポ席との間に緩衝席を作る文化さえできたんですわ。笑。
互いに歴史を作ってきたクラブとして、胸を張って上がて来てくださいませ
(* ̄0 ̄)/
※vs赤軍団との試合のミスは、東口ではなく三浦のミスでした(;^_^A。
よく見なおしたらそうでした^^;ま、どっちでも結果は変わりませんが。。
※2。ニッパツでの横浜FCは同じ区域の相手だとまぁまぁ強いんですわw
ポゼッションだけ高かったですけど、華麗なパスまわしは少しだけでしたね。
横浜FC…侮れない…。山下…速いし。ブローダーセンとか…(;'∀')
最低でも、しっぽブンブンされるやつですw