ルヴァンカップ準々決勝1stレグ 2023
サッカー ルヴァンカップ ルヴァンカップ2023 JリーグYBCルヴァンカップ 浦和 G大阪 名古屋 福岡 FC東京 鹿島 横浜FM 札幌 白い恋人 赤軍団 鹿軍団 三色軍団 青黒軍団 シャチ軍団 ガス屋 浦和キラーは怖いよぅ 世間が世知辛すぎて毎日震えている メンタルダウン Jリーグカップ CWC2024 マンチェスター・シティ 世界の水色さん ペップが居ないシティなら( ゚Д゚)!!あ、いやムリかww

ガス屋 vs 福岡
青黒 vs 赤
白い恋人 vs 三色
シャチ vs 鹿
うにゅ。面白い8強が残りましたねぇ^^
赤軍団はスコルジャ監督の方針から考えると、
当初の方針からブレがなければ、優先度が低いタイトル戦。
とはいえ、昨今、、猫毬の勘定では、、
5月以来、
まともに相手を崩しきったり、デザインされたセットプレーでの得点が無い。
これは異常事態です。
ホセカンテの不条理ゴールや、相手を崩し切らずに放ったドッカンシュート。。
アクロバティックなシュート、虚を突いたロングシュート。PKによる得点。
それ以外の得点はかなり格下の、大学生や、香港のクラブからだけ。
なので、このルヴァンのホーム&アウェイで、何か見出したいところ。
一方対戦相手のパナスタ、青黒さんは。リーグでは中位。
優勝争いはもちろん、上位争いも雲行きが怪しい。と、、なると、、
当然、このカップのタイトルは獲りに来ます。
ただでさえカップ戦に強い青黒さん。好ゲームになるといいなぁ…^^
※昨シーズンより復活した規定でU-21選手のスタメン登録が必要。
修正:中野君はU-22代表招集で不在。
規約によれば青黒さんはU-21スタメン登録ルールを免除される。
赤軍団は、いつもなら彩艶の指定席だったが…おそらく早川がスタメン。
シャチくんは、リーグで上位が見込めるため、
おそらくココは獲りに来ない気がします。※先日の天皇杯も陣容薄かったし…
三色さんも同様。ACLを控えているうえに首位奪還の方が優先的でしょう。
一方、青黒さんと同様に、中位のガス屋、白い恋人、6位の鹿、福岡。
福岡以外は、このタイトル以外に目指すタイトルが無い。
なので、ガス屋、白い恋人、鹿、ともにガチメンバーで来る気がします。
福岡は少し事情が特別で…
実は、Jリーグ、ルヴァンカップ、天皇杯。三冠の可能性を残しているのは、
唯一、このクラブチームだけ(;^ω^)。。※ま、事実上リーグ制覇は難しいがw
なので、少しターンオーバーしてきそうなのは、、
赤、福岡、三色、シャチ。でしょう。
アウェイゴール優先ルールが無い今シーズンのルヴァンカップは、
高確率で2ndレグで延長PKになる。
ぶっちゃけ、他のコンペも残しているクラブチームにとっては、
敗戦より、そっちの方がクラブとしてのエネルギー浪費が激しいかもしれない。
赤軍団も同様。ACLを残している赤は、
最低でもパナスタでドローで埼スタでの2戦目に備えたい。
一人二人主力が欠けたからと言って、今の青黒さんは強力だ。。
おそらく、打ち合いになれば貧弱なうちの攻撃陣では太刀打ちできない。
また、青黒さんには、浦和キラーがいるが、赤軍団にはガンバキラーはいない。
シンプルな統計上の勝敗で有利でも、この対戦ではおそらく無関係。
さて、赤軍団からしてみれば、誰か開眼してくれるとありがたい♪
青黒さんは、そういうフレッシュなたたき合いに応じてくれるクラブチーム。
出来る事ならミックスアップで残りの試合の燃焼率を高めたいですね(^^♪
(=^・・^=)
※ふみゅ。まだ元気がない猫毬。。。(´-ω-`)。。
最近さ、徐々に、メンタル面でも社会復帰できるかなぁって思ってたけども…
この管理会社の対応の件で社会の世知辛さをフルで味わって、、
ホントに毎日震えています|ω・`))))ブルブル。。
いいおっさんが…て笑われるかもですが、、(´;ω;`)。。
スポーツ観ている時だけでも忘れさせてほしい。。
(ルヴァン、、見れないけどな。。w)
(あと、そもそもテレビが映らない可能性もあるけどな(´・ω・`))
※cwc2024…組み合わせさ、、よし(๑•̀ㅂ•́)و。。ペップが居ない水色(世界版)が相手なら!
勝機が…しょう…き…、、えっと、この瓶、どうやって開けるんだっけ?( ̄▽ ̄;)。、
今の、あの水色さんに、勝てるチームが、果たして世界に存在するのか?笑笑。
まぁいっか、。対戦する事になったらちゃんと考えよう。笑。
この記事へのコメント
とは思うんですが、恐らく互いにジリジリと様子を見つつのサッカーになると思うんです。
今の青黒さんに、そういう様子見は出来ないと思うのです。思いっ切りブツかってナンボのチームなんですから。。。
上品に入って、赤軍団さんの遠目からの一発に沈みそうな気が。。。
で、追い込まれてアウェー戦でエンジンがかかる感じかも。。。
個人的にはダークホースな福岡さんが、虎視眈々と狙ってる感じもして。。。
いままさに。チャンスですよ~(^^♪ACLふぁいお~♪
…な、なるほど。。そっか、他所から見れば、、
あのCB2枚は下手に突っ込むと怖いってイメージになるのか…。そうかもですね。
んでもけっこうな格下にもうまくやられてますので( ̄▽ ̄;)、、
あのCBふたりを、突破するのではなく、、広げて、
ボランチやSBが絞ってくる前に攻撃を完了する。
もう公然と言っちゃった方がいいんじゃないかって程の赤の攻略法ですw
仰る通り、青黒さんはふつ~にぶつかってきた方が怖いですよ(;^ω^)
赤からしてみれば、ネタラヴィのとこをどうしてくるかで攻略が変わる難しい試合
アウェイでもあるし、おそらく慎重な入りなんです。
なので、ジリジリ…になったらドローも含めて赤ペース。
最初から「勢い」の応酬になったら青黒ペース。
こういう解りやすいのも、ナショナルダービーの良さかもしれませんね♪
赤は、、、、ぜんぜんわかんないけれども、、
なんか中島と小泉を使いそうな気がしています・・・なんとなくです。
福岡さんは、、そりゃあ、三冠の可能性を残しているクラブ。
で、みんな気づいてないのかもですが、意外に鉄壁。
特に、井手口、前、Dグローリが堅い。陣形から見ても、
明らかに、相手に片側を上げさせてバランスを崩す戦術。
攻撃は短く早く、サイドはワイドで幅広い。やり難い相手です。
そもそも、猫毬妄想では今シーズンは下位に沈みそうと思っていた福岡さん。
あれだけ選手放出して、、それでも、まぁ粘る粘る。。
やはり長谷部監督の手腕は高い。そんな気がします。