ささ♪10/9♪出雲駅伝です。大学駅伝スタートですよ~^^
早稲田 キムタイ 中野翔太 吉居駿恭 城西は箱根メンバーを全員残してるんよね~♪ 伊地知賢造 石田洸介 創価 岸本大紀 順大 中央 平林清澄 青学 駒澤 吉居大和 三浦龍司 篠原倖太朗 近藤幸太郎 大学駅伝開幕 國學院 鈴木芽吹 佐藤一世 佐藤圭太 法政 鉄紺はシード死守 大学駅伝 出雲駅伝

出場校は以下の通り。。
駒澤
中央
青学
國學院
順天堂
早稲田
法政
創価
城西
東洋
皇學館
大阪経済
立命館
関西
広島経済
環太平洋
第一工科
他選抜チーム。
優勝候補筆頭は、駒澤大学( *'w')b。。。と、いいたいとこですが、、
さすがに、アジア大会を走った佐藤圭太君を使えないでしょう。
それでも27分台を複数人揃える強豪ですが、、、
ここは、総合力と層の厚さ、ここ数年、全てが盤石に整ったシーズンが無い、
「青山学院大学」。。さすがに、そろそろクるでしょう(;^ω^)
おそらく優勝候補筆頭な気がします。
対抗馬は上記,駒澤大学と、吉居兄弟が油に乗っている中央大学。
國學院大學、順天堂大学も、ここ一本に照準を絞ってきたら怖い存在。
短いコースの6区間勝負。5000mのタイムを持っている選手を抱える大学なら、
あるいは、、箱根を捨ててでも、出雲を獲りに来る可能性はあります。
さて、大学駅伝の開幕戦♪どうなるでしょうねぇ^^。。
出雲駅伝2023 10/9,1305号砲。放送:フジ系。
(=^・・^=)
※猫毬推しの鉄紺東洋大学は
うむ健闘した。うむ。
※天皇杯、決勝進出は、川崎フロンターレ。柏レイソル。決勝戦は12/9です♪
※ラグビー日本代表、くぅ~ヾ(。>ㇸ<。)ノ゙残念だったぁ。。
でも皆、いっぱい頑張りましたね~。。
この記事へのコメント
水色さんも、、最後に照準をあわせてますし。。。
ラグビーも裏でやってた男子バレーも、両方ともチェックで忙しい日でした。んで、どっちも負けちゃって。。。
でも、スポーツ観戦で深まる秋は、良い秋ですから!
U22のサッカーほど後味の悪い試合が無いのも救いです。
で、ふと、考えたです。( ´・ω・)y-~
これ…新コロの影響でズレ始めたスポーツ大会の開催年が、
もしかして、、しばらく続くんじゃ…(;^ω^)
実際は新コロの影響だけじゃないんですけども…w
(世界経済の悪化やウクライナ紛争の影響や内戦などの影響…)
そもそも、そんな状態で国際大会を招致しないで欲しいが…
結局、開催されている大会も、じつは「元々はA国での開催だったが…」
とか多い気もしますしねぇ( ̄▽ ̄;)
ま(^^♪。。駅伝には関係ないんですけどね♪♪
これだけ大会が過密だと、連日、誰かは負けてるわけでして…^^;。。
ホントは新体操も、アーティスティックスイミングも、他の諸々の大会があって…
いつのまにかアーティスティックスイミングの団体には男性も交じってたりして…
面白味の無い試合が少ないのは救いです^^
※U22B日本代表の試合も、決勝以外は大奮闘な訳ですし…(;^ω^)
※2、水色さん、コレ、タイトル獲ったら…結局、無冠は去年だけ?凄…w
それにしても、、極端に寒さが到来しすぎ…体が悲鳴をあげてます( ;'д`)
ほんと、寒いですねぇ〜!こたつ入れてますよ(笑)。水曜まで出かけて来ます!!
ボール非保持型で割り切ってて強いです。
ただなぁ、、ボールを保持できるという前提の水色さんが負ける姿も思いつかないw。決勝も激しくなりそうですね~♪今から楽しみ♪
おでかけ♪おきをつけてです(*・ω・*)ノ))
詳しいエントリーシートはまだ見てないですが、
城西大学は箱根経験者が10人残って居ますので。
凡走はない気がします。ただ距離が短いですから、
その辺が吉と出るかどうか?ですね~。。
東洋もなんとか10位以内目指したいです><
※ホントは3位以内目指してほしいけど…目指せる要素が無いw
エントリーやばぇ~w。。
アジア大会走った佐藤圭太を使うんか~いw
駒大、。。。(;^ω^)