ACL2024,ラウンド16 川崎vs山東泰山(2ndレグ)
サッカー ACL アジアチャンピオンズリーグ ラウンド16 2ndレグ 東地区4強へ… 水色軍団 ミス色さん 水色さん 川崎フロンターレ 山東泰山 等々力競技場 ホーム開幕戦 小林悠 IENAGA 山田 宮城 遠野 マルシーニョ エリソン ゴミス ソンリョン ジェジエウ 丸山 佐々木旭 車屋 大島 脇坂 橘田 三浦 山本 山内 際 ヴェロン ゼヒカルド 大南 瀬古 瀬川 上福元 鬼木監督 リーグ開幕へ向けて

ACL決勝トーナメント,ラウンド16,2ndレグ
水色(3) vs 山東泰山(2)
2/20,1700ko,放送:DAZNのみ?
1stレグで辛くも逃げ切った水色軍団。が、うまく逃げ切った効果は大きい。
さらに、週末のスーパーカップはターンオーバーしながら、
うまく選手を休ませつつ勝利。3度目のスパカプを獲った。
1点貯金がある状態からの2試合目になるが、
水色さんの性質上w当然キッチり3点獲りに行くでしょう。
小林悠
山田 家長
山本 脇坂
橘田
三浦 佐々木
丸山 ジェジエウ
ソンリョン
こうかな?…これなら交代枠を使い切っても開幕戦が戦える算段がつく。
さて東地区4強。一番乗りをいただきましょう(* ̄0 ̄)/
(=^・・^=)
※遠野、宮城、車屋、、どこ行ったんだ~w
この記事へのコメント
計算できるってか、コレでもレギュラースタイルじゃないんですね!!
個人的には、この水色面子をJで見たいですけどね。。。
さてさて、開幕前で町田さんとこが騒がれてて。
青黒さんがコレ負けると、乗せちゃう気がするんですけど。。。
そういう時にキチンと"お約束"を守りそうな気がして怖いんですけど。
レギュラースタイルってか…全体強化なんです。主力は無い。
完全に底上げしてきたって事です。このレベルを維持するターンオーバーを敷いてきます。
かつて、真ん中▽グルグル戦術で廻していたシステムを…
チーム全体でグルグルしたわけです( *'w')b (そのかわりシステムは簡素化)
ACL次第ですが、過密日程であっても、少なくとも晩春くらいまでは計算済みでしょう。
普通にいけば、水色さんと、あと数チームが開幕ダッシュになります。
町田さんは強いです。んでも強さには癖があって…
多くのJ1クラブ勢にとって「初見」て事です。
正確には、町田が強いんではなくって、
町田に対してプレス型のJ1クラブは苦手かも…って事です。
プレス型のJ1クラブは初見に弱い。剥がされたらピンチなシステムだから当然です。
ふたつめ、矛盾してますが…( ̄▽ ̄;)町田もまたプレス型。初見に弱い?と思いきや…
町田のプレススタイルは相手を選びません。ってか…なりふり構わないんです…ww
元々、後ろを見ないスタイルですから、たぶんレアルマドリー相手でも噛みつきます。
みっつめ。「意地が悪い」。コレが一番厄介かもです。
ルールブック上、反則でない小汚い事は全部やってくると思った方が良い(;^ω^)
Jリーグ特化型のマリーシアみたいなもんです。
よっつめ。ハイインテンシティ。やる気が落ちないです。
そりゃまぁそうです。前だけ向いてここまで来ましたから…
J1常駐クラブ相手にも引け腰はありえません。
ただし…、、。このクラブは整然とした実力差に弱い………(気がする…w)
。(猫毬の勘です…ww)
あと、青黒さんのようなプレス型ではないチームにどっしりサッカーされると、
次手のバリエーションは少ないと思われます。
開幕戦でJ1常駐クラブと対戦。ちゃんと「ぶっ潰して」いただかなければ困ります。
トップカテゴリーなめてんじゃねぇぞ?ってとこは見せて欲しいです。
なにとぞ。うみゅ。(+・`ω・´)。
今夜の等々力、行けなくなった上に仕事が入って見られません(涙)…
他クラブが「Jのプライドにかけて…」なんてキレイごと言ってると…
結構深く引っ掻かれます(;^ω^)
理にかなっているので、分析も楽なんです。
きっと…各J1クラブの分析官が「切り替えてクールに考えれるか?」てのが明白になります。
おお・゚・(ノД`)・゚・等々力参戦不可でしたか…残念、、。
んがしかし( ゚Д゚)!!心眼を開くのです。そうすれば目の前にほら等々力のピッチが…
…むにゃ… (¦3[▓▓]…ww