3/10,1305キックオフ『札幌 vs 浦和』J1リーグ第3節。
牲川 ホイブラーテン(マリウス) サミュエル・グスタフソン(サミー) 武田 前田 松尾 興梠 ヘグモ式4-3-3 札幌ドーム コンサドーレ 札幌 コンサドーレ札幌 フルピッチマンツーマン ミシャサッカー 白い恋人 浦和レッズ 赤軍団 J1リーグ Jリーグ サッカー ドラゴンボール アラレちゃん 鳥山明

うぃ(;^ω^)リーグ戦3試合目です。
そろそろ目覚めて欲しい赤軍団。札幌ドームに乗り込みます。
白い恋人、コンサドーレは、開幕から九州で2連戦。1分け1敗。
前節は鳥栖にボコられています(;^ω^)
で、迎えた浦和戦。ホーム開幕ゲームで、初勝利をあげたいところ。。
赤軍団、あいかわらず戦力過多、戦績過少。
豊富な戦力が有機的に活用できない新監督ヘグモ氏とスタッフ陣。
選手も昨シーズンとうって変わった戦術に戸惑い、プレー速度も遅く、動きがぎこちない。
プレッシングサッカーの良い餌食です(;^ω^)
が、ミシャサッカーのマンツーマンをひっぺがして、
ここらで赤軍団も初勝利を狙います。
猫毬推奨スタメン。
興梠
松尾 前田
武田 渡邊
サミー 岩尾
マリウス 酒井
ショルツ
牲川
※正直、、小泉、敦樹、関根あたりはどうしても起用するってんなら、
この試合までにして欲しい。西川もプレー精度が悪いなら控えに交代でいい。
小泉は視野が狭くボールロストが多いうえにミドルシュートが無くプレーが遅い。
敦樹は強引さが無く球際の攻防を嫌がっているのか
…以前のような体格を活かした強引なプレーが少ない。
関根は良い動きに見えるが、圧倒的な見掛け倒し感(;^ω^)。と、いうか、、
シュート精度が低すぎる。シュートは「決まるか決まらないか」のゼロいち。
強烈なシュートがゴールポストに当たろうと、バーに嫌われようと、
ネットを揺らさなきゃ0点です。
自身のシュート精度が低いことを自覚してプレーして欲しい。
ギラついてる選手。ヤル気が前面に出ている選手を起用して欲しい。
(そうで無きゃチーム内競争が激しいことの意味がない。)
せっかくの豊富な選手層が全く活かされていない。頼むでほんまにヘグモさん。。
※※
アラレちゃんは恐竜を投げて月を破壊できる。
「んちゃ」という声を物質化して大気圏を突破させる。
パンチの風圧だけで太陽が欠ける。。
鳥山さんが明日生き返ったとしても、猫毬は微塵も驚かない。
でも、疲れてたのなら…お空でのんびり休んでくださいね┏〇))
穏やかなることを願っております。亀( ̄人 ̄)亀。
この記事へのコメント
鳥山さんがお空から見守ってくれてると思うだけで、
おっひさっまニッカニカ♪な気がします^^
猫毬は「ドラゴンボール」時代は好きですが、
「ドラゴンボールZ」は、いまいち(;^ω^)※だってもうボールがほぼ関係ないじゃんかw
「Drスランプ」は仰る通り衝撃でした。
お話も、突拍子の無さも、ディティールも、デザイン性も、
超繊細な細部の書き込み具合も…。。
漫画だけでなく、「スライム」なんて、、
ドラクエ以前のスライムって、緑のヌメヌメのグッズが子供の頃あったなぁ…でしたが、
ドラクエ以後のスライムは、完全に、目がついてて口は笑っている、「あの」スライム。
まさに、世界を変えてしまった人でしたねぇ。。
普通にある風に描き出すイマジネーションとその描写の緻密さが衝撃でしたよね~
デフォルメされた小さな竜に馬のように跨るメガネの小さな女の子…とか、秀逸でした
鹿さんがワナにかかったみたいですね。。。
子供にそう名付けた人も居るってニュースでやってました(;^ω^)
やんちゃ坊主がダッシュしてますね~w
町田と対戦するクラブチームは、自分たちのどこが強くてどこが弱いのか?
そういう問題を叩きつけられます。(分析班が強いんでしょうね)
さて…どこまで続くかお手並み拝見ですね♪