7/10,1830-1900ko,天皇杯3回戦
三色vs納豆 静岡オレンジ ジャパネット 第104回天皇杯 JFA サッカー 7周忌 お空でのんびり過ごしててな~(」・∀・)」 虹の橋 くれは シャチがいないのが超気持ちがいいです♪♪ 天皇杯3回戦 あれから7年…あの日から時計は止まったまま…
くれは7周忌(=^・^=)
牛(神戸) vs 徳島
鳥栖 vs フリエ
柏 vs 筑波大
ピンク vs VFK
亀田製菓 vs ジャパネット
鹿 vs 藤枝
JSC vs 山口
どすえ vs 清水
三色 vs 納豆
青黒 vs 宮崎
水色 vs 大分
ガス屋 vs 千葉
紫 vs いわき
波乗り vs 緑
福岡 vs 愛媛
白い恋人 vs 山形
開催地は基本的にアウェイチームのホームグラウンドだが、
アサインの都合次第で調整が入る。
3回戦を突破すると、次はラウンド16。8/21開催。
ささ(^^♪。。3回戦参加32チーム中、J1クラブが15チーム。
アップセットは起きるか??
(=^・・^=)
※暑い暑い暑い暑い,,暑い,,,
ガンガンに太陽が照っていて,気温40℃なら,,なんか納得もする けど…
曇天で30℃は,,,なんか納得できなくて、暑いうえにイラつく…(;^ω^)
この記事へのコメント
⋯けどお空に行った日なのね(๐•̆ ·̭ •̆๐)
このまま爪とぎ柱をよじよじ昇って行ったのかもです(;^ω^)
爪とぎ柱、天にもあるかしら‥^^
※諸説ありますw
この気温のなかサッカーするのは、正直ムリだと思ってますもん。
暑さに強い人間が強くなる気がして、、、
45℃くらいまで上がる地域が出る気がします。
あ( ̄▽ ̄;)。青黒さん…宮崎遠征で熱帯夜マッチか…
どうかご無事で…(*-ω人)
この気温だと飲水タイムがあってゲーム展開は変わるかもです…
くれはは、かわいいけどドンくさ疑惑の子でした(;^ω^)
(その割に無茶をする…)
水色さんも九州遠征で熱帯ナイターふぁいお♪です
毛がポワポワした感じがまだ子猫ちゃんですね。
今日は暑いけどお空を眺めてみます^^
お空で喜んで…あ~いやw気にしてない気がしますww
にゃんさんの、あの爪とぎしている時の表情は、
一体どういう感情なんだろう?て今でも思います(;^ω^)
仔猫の綿毛がまだ残ってる時期ですね~^^
お空でも元気いっぱいでいてくれたらいいですね^^
(*^ω^*)
きっとくれはは 何も意に介さず寝ています。ごめんなさい༼;´༎ຶ ༎ຶ ༽
くれはに代わって _|\○_ ごかんべんを。(;´༎ຶД༎ຶ`)
でも、今も猫毬さんの脚をこうやってスリスリしているのではないでしょうか。^^)
毎年毎年、この日には、何かしらの日常の変化に気づきます( *'w')b
うまくいえないのですが…不思議な事?もあるしちょっとした変化もある。
いつもの日と、少し違うんです。。(ちなみに…良い事だとは限らないww)
ブログ本文のタグに書いてある通り、あの日から猫毬の時計は止まったまま。
いや、「止めたまま」、、なのか。。
お空へ旅立った子たちへの、想いや、考え方や、その後の行動などは、
ヒトによって違うです。皆、どうにかして、
ある程度コンプリートしたカタチを作っているっていうんですかね…
猫毬のように、自ら時計を止めて、痛みを伴う思い出とともに、
自分の人生をまるで動かさない事で、
あの日の痛みごと、忘れないように生きるタイプは稀かもしれませんが、
誰しも、、どうにか、自分なりのカタチを考えて整えて今を生きている
カタチにならなくとも、考え(想い)続ける事をやめずに生きている人もいます
悲しいお別れを経験したすべての人へ。。。
その経験が、その後どのようなカタチであっても、
プラスな方へ向いている事を心から願っております。
( ̄人 ̄)
ps:猫毬みたいになっちゃダメだぞぅww