Can't Stand Losing You / THE POLICE

Can't Stand Losing You / THE POLICE

THE POLICE.png


Can't Stand Losing You - Blue - P/S

Can't Stand Losing You - Blue - P/S

  • 出版社/メーカー: A&M Records
  • メディア: -



(=^・・^=)

※あ~いやw。ポリスを紹介したいなら、
もっと良い楽曲あったろうに…って感じる方もいるかもしれない(;^ω^)
(だけれども、猫毬は、スティングもポリスも両方とも感じたいんよ…w)

※週末にJ1リーグ最終節が終わったら少しお休みするかもです^^
(休むのひさしぶりだなw少し疲れたしな…)

この記事へのコメント

2024年12月06日 01:25
何か時代感なのか?季節なのか?疲れやすい空気感が出てますよね??
Jリーグだって、微妙な戦術が正解になってしまってるし。
「反則じゃなきゃ、構わない」って堂々とされても。。。
サッカーに限らないんでしょうけれど、別にソコは反則じゃないから構わないんですけど、堂々としないで貰いたいと。。。
堂々としなきゃ、まだ理解できる範疇なんですけど。
2024年12月06日 01:26
ちなみにスティングは今の僕のブームです!聞き取りやすいから好きで。。。
2024年12月06日 02:07
うぃにゅ…(;^ω^)
J1リーグは変革期ですよね。混迷期っていったほうが正しい表現かも…。。
この時期に迷った挙句どの方向性に落ち着くかで
日本サッカー界のカタチも変わる気がします。
が、しかし( ̄▽ ̄;)。。
今は取り囲む環境が悪すぎる気がします。(ま…世界中そうですが…)
悪い空気の中で出来上がる料理は美味しくない。
せめて、、モラルハザードだけでも止まって欲しいんですが…( ;`・~・)
戦術トレンドの方向性は…まぁなんだ…。。
それこそ世情を反映している気がします。
敢えて具体的に言っちゃいますけれども、、、
激しいチャージや小汚いファウルなんかを、
意に介さず,ぶっ飛ばしながら進んでいく重戦車か、
華麗に躱し、ワンタッチで裏を取って独走な選手とか、。
そういう小汚い戦術を、逆に餌にする戦術が出てくるとか、、
そういう選手がドンドン出てこない限り、
あんまり面白くない方向へ行く気がします。

スティング、、削りの王でしょう。
音楽はどこまで凝った事が出来るか?何が盛り込めるか?
ってのが世界に進んでいる方向性。、そんな時代に関係なく。昔からずっと…
どれだけ削る事が出来るのか?を追及している王様な気がします(^^♪
※ポリスでさえ3ピースバンドな訳ですしね。。
2024年12月06日 13:27
私は更に削った「ギター一本」とかも好きな派(笑)なので、いいと思います、シンプルに突き刺さって来る音楽って!サッカーは…取り敢えずモラルに反する輩がのさばり続けることだけは、何としても阻止して貰いたいです(怒)!!
2024年12月06日 14:32
おお…ギター侍だ( ゚Д゚)…ハタヨォク ダ!
サッカーの租っぽいチャージはですね( *'w')b
収まってゆくのが必然なんです。が、怖いのは…
アジア圏内では荒っぽいチャージが、
雑なまんまで進化が止まっている現状があるって事です。
日本人は戦術至上主義で理解度も高く、技術力が評価されやすい国。
だもんで、、フィジカルで強引に…って感じが嫌われやすい。
でも、実際問題、サッカー史はどこの国でも順繰り(ジュングリ)巡るです
例えば、イングランドプレミアで…一昔前までは、、
マンU。アーセナル。チェルシーなんかが全盛だった。
この時代のサッカーが雑チャージだったとは言いませんが、
フットボール選手…と、いうよりは、
アスリートって感じの選手が活躍してたです。
んでも、時代は移って、
クロップやペップなんかがそれをひっくり返す戦術を持ち込んでだ事で、
イングランドのサッカー史はリヴァプールやマンCの時代へ…
で、、。今また少し変わろうとしてるのがイングランドサッカーてとこです。
(ブリテンの水色さんが連敗中^^;w)
、日本国内のサッカーですが、アジア圏のクセに引っ張られているのか…
せっかく水色,三色王朝時代がきたのに、時代はまた強プレス時代へ…
この強プレス時代に終焉を付けるサッカーは、必ず来ますが、、
※そのためには自分らもある程度荒っぽさに慣れる必要もありますが^^;
きっとその段階(時代)では、
強プレスが強プレスとして機能しない時代になっているはずなんです。
ごく簡単に言えば、、青黒さんとこのポヤトスさんが実践してるサッカーです。
「ガチャガチャ絡みつかれる前に絶えずボールを動かす」
「逆に自分たちにとってのファイナルサードでは積極的に強プレス」
今はまだ未完成ですが、それでもリーグ4位です。オミゴト^^
この強プレス全盛の時代に、時代の変化の音が聞こえてくるサッカー♪
来シーズンも期待したいですね(*^ω^*)
2024年12月07日 02:13
>今はまだ未完成ですが、それでもリーグ4位です。オミゴト^^

だもんで、欲しいのはJリーグ優勝なんです。ACLはソレから挑みたいんです。。。贅沢な悩みなのは知りつつ、まだ早いし、ハードな日程だと夏場に勝ち点を削られまくりそうで。。。

あと冷静に考えて、、、Policeって名前はイケてる??頭おかしくないか?とも思えます。
2024年12月07日 03:47
おお…コメント見逃してました^^;シツレイシマシタ
ポヤトスさんが構築したサッカーを完成させるピースを、
来シーズン獲得できれば面白いんですけどね^^
いづれにせよ上位陣の中では唯一応援できるサッカー(;^ω^)
明日の試合も、その後も健闘を願っております。
ポリスってのはバンマスのコープランドが世界中どこでも通じるから。
って理由で名付けたらしい…( ̄▽ ̄;)、、
2024年12月07日 23:22
ブリティッシュロックもアメリカンロックもこの80年代前後が
一番好きですね。最近の盛り付け放題は少し苦手です。
2024年12月08日 00:30
UKもUSも、好景気も手伝って最高潮。
ミュージシャンたちが集まって国際チャリティライブ。
もうあんな時代は来ないんでしょうねぇ…良い時代でした^^
最近の音楽は…( ̄▽ ̄;)何が表現したいのか…が解らないです。
(まwイッショクタにする訳じゃないですけどね)
きっと猫毬の脳が追いついていないんでしょう…カナシイ