サッカー日本代表、ワールドカップ2026出場決定♪

ワールドカップ北中米2026
出場決定でございます ⚽👏👏🎉㊗️👏👏⚽
1930年から続いてきたワールドカップ。
来る2026年大会からは、48か国参加になります。
グループリーグはA~Lまでの12グループ。
上位2位までのチームと、
全グループ内で3位の成績上位8チームがグループリーグ突破。
32チームの決勝トーナメント。
グループリーグの突破の仕方、勝ち方に、
より強い意味が出てくる大会となっています。
また、開催エリアが広く、移動による疲弊も想定しなければならない為、
各国のサッカー協会の"巧さ,強さ"が、いままで以上に試されます。
宮本会長にとって、会長として初のワールドカップ。
ん…?選手と会長、両方でのワールドカップ出場は日本初か…。
おめでとうね♪ツネさん^^♪(んでもお仕事はここからよ?(;^ω^)。。)
やらなければいけない事は山積み。
ワールドカップ本大会までの1年3か月で、JFAはどこまでできるか?
比較的、注目されやすいのは、チームの編成などでしょうけれども、
広範囲、長期間の大会は、代表チームだけが強くても勝ち進めません。
JFAの戦略、戦術。
そして、代表チームの戦略、戦術に期待したいところです
とりあえず、アジア最終予選は良い勝ち抜け方が出来たので、
残っている、6月の予選2試合で、試せる選手を試したい。。
7月のE-1選手権をどのように捉えるかで、選手の選考基準も変わってくる。
E-1は国際Aマッチではないので、欧州組の招集が困難。
JFA⇔欧州クラブ、。交渉力が問われる大会となります( *'w')b
国内組の招集メインに考えるのか…。。
また、6月には、U-21-22(ロス五輪組)の試合(海外遠征)も予定されている。
結果次第では国内組の若手の招集もあり得ます。
『ワールドカップ本大会出場決定』は、おめでとう。ではないです。
本大会に出場して、何を残すのかが大事。
おめでとう。ではなく、
さぁ行こ(๑•̀o•́๑)ふぁいお~!! ですね♪
(=^・・^=)
※久保は成長したなぁ…悪いとこは変わってないけど…ww
※Jリーグ組も、忙しい時期だしなぁ…😅
この記事へのコメント
みなさま、いつもご訪問アリガトです♪
今年はどこまで上り詰めるかな?
いつもご訪問感謝です😊
ワールドカップは4強まで行けると,いっぱい試合が出来て良きです☆
選手も関係者も「やらなければいけない事は山積み。」ですね。
残りの予選2試合、新たな選手を発掘、出現して欲しいです!?(=^・ェ・^=)
単純にも純があるから純粋に決まって良かった。
前半はイライラしちゃいましたが、後半も相変わらず弱気の伊藤洋輝。
前への意欲は増したけど結局危ない戻しや横パスがビビらせてくれます。
1点目のエグイ切り返しでパスを出す久保、落ち着いて決めた鎌田。
久しぶりだけど、良かった。
2点目、久保のニアを突き刺したゴールはGKも反応が遅れました。
あれだけラインを上げてる相手なら、狂犬のように走り回らせたい、前田大然。
前だ、大然! 相手を追いかけ回せ!
ドッグランでのような走りを見たかったなぁ、絶好調なんだからね。
でも、(勝って当たり前だけど)勝てて良かった。
お立ち寄りアリガトです(^^♪
JFAが、まだまだ未熟ですからねぇ…( ̄▽ ̄;)。
前理事長(田嶋氏)が残していった仕事がてんこ盛り😓
組織の利権,癒着などなど人事刷新はもちろん、サッカー界の長期戦略も大事
んが、それに加え、当然ながら、今大会のお仕事もこっからが本番。
JFA欧州支部の津村氏とも連携して進めなければなりません( *'w')b
※選手発掘はもちろんですが、
6月のロス五輪世代の海外遠征を見てから…て感じだと思います^^
出場が決まって良かったです~ヽ(*゚ェ゚*)ノ♪
(こっからがホントの逆算準備期間ですけれどね…(;^ω^)。)
マギレが起きてもおかしくなかったですね。
んでも埼スタ(色々と裏事情では揉め事も起きているのですがw)の縁起の良さ。
選手個々人の実力の上積み。等々、
"予定通りじゃなかった時の力"が、増した事が伺える試合でした。
とはいえ💢ピッチでの修正力の低さは相変わらず。
相手がドイツなら?相手がスペインなら?と考えずにはいられない。
ちなみに、、(;^ω^)
猫毬妄想通りのスタメンであれば前半で勝負は決していたかと思います。
(もちろん妄想ですがw)
森保氏は、おそらく修正案もあった中で、敢えて修正せずに敢行させた。
そんな気がします。
北中米の本大会では、このケースは大いに想定できる事態。
少しずつ本大会へ向けてのシュミレートも始めているのかも…
そう感じた試合でしたね( *'w')b
ともあれ、ひと段落。こっから本番です。気合でふぁいお(* ̄0 ̄)/ですね♪
そういうカテゴリは今年は無いけれど、U-23なのか…wと考えれば…
むしろ楽しみなのはこれから…って事ですものね~。笑笑。
今の段階でこれだけ我を通せるのなら立派な才能でしょう^^
(下手すりゃ彼のキャリアピークは2030年モロッコイベリア共催大会。)
やっぱりほらw久保君はある程度放っておいた方が伸びる子♪そう思うです♪
※水色さんは嫌がるかもですが…サウジ戦…高井君とか出るかなぁ。。
関根、チマも楽しみです♪
※2,佐々木旭を招集してくれ~
ブログの方、移行したのでお時間ある時にでも
来ていただけると嬉しいです^^
後半1点入ると、もう1点と応援のし甲斐がありました。
W杯 出場決定 おめでとう♪ 楽しい試合でした。
日本代表への祝福♪アリガトです♪^^
ひとまず頑張ってくれましたね~
こっからがまた新たなステージの始まりです。
まだまだ強くなってくれると良いですね日本代表~♪
ご訪問感謝です♪